安全への取り組み

こちらでは、当社がおこなっている安全への取り組みをご紹介いたします。

安全活動

全車SR(セーフティレコーダー)搭載

全車セーフティレコーダー車載により、安全意識の向上とドライバーのヒヤリハットへの『気付き』を意識して指導しております。

管理者が定期的に走行データを確認することで、道路状況や天候によって安全な運行ができるよう全ドライバーに共有しています。

当日の運転を数値化し、各ドライバーの苦手な部分を克服できるよう定期的に同乗教育も強化しております。

月1回の職場安全会議

月に1回おこなわれる職場安全会議内で、実際の事故事例を紹介し全員で考え対策を話し合います。映像を中心に『飽きない会議』を心がけています。

また親会社の全国での多摩運送の事例も併せて紹介しています。

多摩運送の安全意識を同じ水準で展開しています。

KYT活動

KYT(危険予知トレーニング)を定期的に実施することで、危険なケースを全ドライバーが共有することができ、一人一人が事故0の意識を強く持つことができます。

また、毎日実施の朝礼時に日めくり形式で注意喚起することで日々の業務を安全におこなっております。

お電話でのお問合せはこちら

043-243-1025
営業時間
9:00~18:00
(日曜祝日は12:00まで)

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

043-243-1025